本文へ移動

遺品の整理でお悩みの方

知っておきたいこと

誰かが亡くなれば、その方の持ち物を整理・処分するために遺品整理を行う必要があります。ご遺族の遺族の気持ちを整理する上でも大切なことです。
 
ただし、遺品整理の実施にあたって、
いくつかの注意点を知っておかないとトラブルとなることもあります。
遺品整理にまつわる様々な知識を紹介します。

整理を行う時期

遺品整理とは、故人の荷物から遺産相続の対象となるものを除き、
それ以外のものに対して保管・処分・譲渡などをおこなうことを言います。
遺品整理を実施する時期についてですが、それ自体には期限というものはないために急ぐ必要はありません。
自身の心情が落ち着いてからがもっともよく、葬儀後の落ち着いた時期や、魂が成仏するとされる四十九日を目安に始めるのも良いと思います。

注意したほうが良いこと。

どのような基準で保管・処分・譲渡するべきか難しいものです。
遺品整理に際して確認しておきたいポイントをご紹介します。
 
■遺言書の有無を確認する
遺品整理を行う前に、まずは遺言書があるかどうかを必ず確認しましょう。
きちんとした書式・手続きで書かれていれば法的な効力を持ち、最重要視されるものです。
そのため、遺品の整理に関しての記述があるかどうかの確認は必ず必要となります。
もし、法的効力がない書式であっても、故人の意思を尊重するために、遺言書を確認しましょう。
 
■迷っている状態で処分はしない
迷ったときはひとまず捨てるのをやめ、故人との思い出の品を残しておくようにしましょう。
亡くなった悲しみにより、その遺品が本当に不要か正しく判断できない状態の可能性があります。保管スペースの問題もありますが、可能な限り、はっきりと判断がつくまでは残しておくようにしましょう。
 
■手紙・手帳・電話帳などの記録物は残す
故人と親しくしていた人がいる場合、訪問があったり、今後も何かしら連絡をとる必要が出てくる可能性があります。
その場合、連絡先がわからない状態とならぬように、手帳や手紙はできる限り残しておきましょう。
携帯電話などの電子データも、読み取れる間にパソコンなどへコピーしたり、印刷しておくことを強くおすすめします。

遺品整理業者への依頼

遺品整理は自分たちで行うと大変な労力が必要で、高齢ですと一人では無理な作業です。
最近では遺品整理を代行してくれるサービスが存在します。
遺品整理でお困りの方は、弊社スタッフまでご相談ください。

遺品整理業者への依頼時の費用について、2つの算出方法があるので、簡単にご紹介します。
 
・『部屋の面積によって算出する方法』

荷物の量などにかかわらず部屋の大きさだけで決まるため、部屋に対して荷物が多い場合に選ぶとよいでしょう。
 
・『トラックの大きさや台数で決める方法』

引越しや不要品回収と同じくトラックの台数で料金が変わります。部屋の広さの割に荷物が少ない場合などの選ぶとよいでしょう。
少しでも超過すると追加のトラック代が請求されるため、見極めが難し場合は、無料の見積もりをしてくれる業者を探しましょう。

様変わりするご供養のカタチ

株式会社 安宅
〒276-0042
千葉県八千代市ゆりのき台1-7-1
TEL.047-486-9494
FAX.047-486-4194
TOPへ戻る